身体の話

因果関係

ここ2週間ほどの間、眩暈や耳鳴りでお困りの方がやたらと多いです。 気圧の安定しない梅雨の時期に、増えるのは例年のことですが、 それにしても多すぎるような・・・。 もともと、眩暈や耳鳴りでお悩みだった方は、さらに酷い眩暈&耳鳴りに見舞われ、 これ…

低体温

先日お越しくださった方が、「体温を計ったら34度台でした」と仰ってました。 ここ十数年の間に、平熱が35度台のいわゆる低体温の人が増加傾向にありますが、 34度台はあまり聞いたことがありませんでしたので、 お越しくださる他の方から情報収集して…

酒を飲みながら

今年も、ぼちぼち忘年会のシーズンを迎えつつあるようです。 職種、立場によっては、本格的な時期になると、 「ほぼ毎日あるんですよ(苦笑)」と、仰る方まで。 その話しの延長で、とあるお方が帰りがけに、 「酔ってる時にポカリってダメなんですよね?」…

kanashibari

金縛りに対する医学的には、睡眠障害のひとつと考えられています。 もっとも、全ての「金縛り」を睡眠障害で片付けてしまうのも乱暴かと。 医学や科学では証明しきれないパターンが存在しているかもしれません。 何故そういう話になったかといいますと、 月…

しんどい時期

一般論で言うと、日本の風土において冬は交感神経が緊張しやすく、 夏はその逆で、交感神経はあまり緊張しません。 よって、身体に負担が増すのは寒さが厳しい冬と言えるのですが、 暑さも体温を越えるくらいにまで高くなってしまうと、 厳しい暑さに耐える…

すみませぬ

連休前にある方から、「本屋に行くと便意を催すのは何故?」 と質問を受けていて、その後、お越しくださった方に、 「そういうことってある?」と情報収集してみたところ、 同意を示した(実際に便意を催すと応えた)方は、3割に少し足りないくらいでした。…

前回のつづき

運動神経が良いとか、悪いとか表現されることがありますが、 実際に、「運動神経」という名称の神経が存在するわけではないです。 走ったり、ボールを蹴ったりするとき、脚の筋肉を中心として、 身体の複数の筋肉が連動して、ひとつの動作となります。 脳か…

乙女ちっく

「旦那の運動神経が、どうにも鈍くてなんとかなりません?」 とのご相談(そんな大層なものでもないですけど)を受けました。 なんでも、走り方が乙女ちっくなんだそうです。 さらにボールを投げる動作も、女の子のそれだとか。 日常生活では、まったく気に…

トクホのコーラ

産経 2012年3月26日 「トクホのコーラ登場! キリンビバ「脂肪の吸収抑える」 食事の際に脂肪の吸収を抑え、食後の中性脂肪上昇を抑制する食物繊維「難消化性デキストリン」を配合し、糖類はゼロ。爽快感を高めるため、炭酸を強めにした。同社の飲用試験で、…

そもそも #2

「どうしてうつ伏せ寝? しんどくない?」とのご質問を頂きました。 仰向きで眠ると、お腹が無防備なので、安心して眠れないんですよね(笑)。 いや、もちろん、なんとなくあって、実際に踏まれる可能性はないのですが。 寝てるときにお腹を踏まれたら死ん…

そもそも

私事で恐縮ですが、寝るときは必ずうつ伏せで寝ています。 あと、なにがなんでも和室。畳に限る。 それが健康的なのか、と問われると、「わかりません」 と、応えざるを得ないのですが(苦笑)。 たんなる、これまでの習慣で未だにそうしています。 そもそも…

人によりけり

先日お越しくださった方より、 「寝すぎると頭が痛くなるのはどうして?」 との、ご質問を頂きました。 瑣末な生理学、解剖学知識を駆使して考えたのですが、 どうにも、すっきりとした解を導き出せず、 「うーん、宿題ということにしてください」 と、なん…

ほどほどに

寝苦しい夜がつづきますが、いかがお過ごしでしょうか。 真夜中になっても、室内は30度を越えてます・・・。 ところで、以前に「液体から気体に変化する際には、 液体が接触しているものから熱を奪う」と書いたのですが、 「ということは、お風呂上りにし…

昨日のつづき

通常、液体から気体に変化する際には、 液体が接触しているものから熱を奪って蒸発します。 つまり、冷たい風に吹かれると暑さが和らぐのは、 肌に風が当った時に、皮膚表明の汗が気化(熱が奪われる)するからです。 例えば、夏場に水をまくことを、「打ち…

また後日に

暑い日がつづきますが、いかがお過ごしでしょうか。 ここ数日は、夜になってもあまり涼しくありません。 厳しい夏になりそうな予感がします・・・。 さて、お越しくださった方から、 「扇風機をつけたまま眠ると身体によくない、 というのは、どういう理由で…

ダンサーの憂鬱

ストリートダンサー(学生さんです)がお越しくださったのですが、 頚部の筋肉に極度の疲労が認められました。 しかも、相当発達してます。鍛え込まれた様相です。 女子大生に似つかわしくありません・・・。 理由を尋ねたところ、「激しく頭部を振ることが…

可能性大です

卒業式の季節が終わって、入社式&入学式のシーズンになりました。 少し前に、今春から大学生になる受験生がお越しくださった際に、 「集中力がなくて・・・。頑張っても2時間くらいでしんどくなります」 と、お悩みのご様子でした。 2時間つづけば、十分…

そういう時期

寒い時期は、活動する気力が低下します。 冬眠する動物もいるくらいですので、哺乳類として、 妥当な結果と言えなくもありません。たぶん・・・。 「最近更新がすくなすぎ、というか去年のこの時期もです」 とのご指摘をいただきました。 というわけで、去年…

ことの真相

先日お越しくださった方より、以下のようなご指摘を頂きました。 「アルコールを含まない炭酸飲料は、大量に飲めないのでは」。 なるほど。そう言われてみるとごもっともです。 ビールと違って、ソーダ水を多量に飲むことは困難です。 といいますのも、アル…

寝がえり

横になって眠っているときも、カラダは、 弛緩している部分と、緊張している部分があります。 緊張を強いられている部位では、それを軽減させるために、 寝返りをうって、負荷のかかっていた部分が、 弛緩するために最適な姿勢をとります。 ところが、すぐ隣…

誰のせい?

先日、西宮に越してきたばかりの方がお越しくださいました。 新婚さんだそうです。おめでとうございます。 これまでの人生において、肩こりなんぞ感じたこともなく、 新居を含め、新しい環境にも随分と慣れたにも関わらず、 苦痛は、ひどくなる一方だとか。 …

夏の疲れ

ここ数日のあいだ、気心のしれた? 顔なじみの方のご来院が目立ちます。 久しぶりにお会いして近況を伺ったりしていると、 自分の方が、すっかり和まされてたりして(笑)。 特に何処が痛い、調子が悪い、というわけではなく、 「なんとなく、しんどい」と仰…

あんしん安心

とある方より教えて頂いたおはなし。 近年、運動会のトラックリレーにおいて、 コーナーで転倒する児童が目立つ今日この頃、だそうです。 筋力、関節の柔軟性、バランス感覚の低下など、 原因として、いろいろと想像できます。 ところで、転倒を防止するため…

塩味が増す

世間一般では、泣くときは、嬉しいとき、 悔しいとき、悲しいときが相場です。 きっかけとなる感情によって、涙の味が変化するそうです。 基本的には、塩味なのですが、嬉しいときより、 悔しいとき、悲しいときに流す涙のほうが、より塩味が強いらしい。 嬉…

この時期

肌寒い日が続いていましたが、 ようやく暖かくなってきました。 例年、この時期になると、寝違えや、 ぎっくり腰で来院される方が増えます。 気温は上昇して過ごしやすくなっても、 身体はいきなり温度に適応できません。 それにしても温かくなると、外で運…

眠る

健康状態を推し量る目安として、 個人的には、睡眠の質を重要視しています。 自身でも、疲労が蓄積されてくると、 稀にですが、夜中に目が覚めてしまうことがあります。 そんな時は、恩師や同僚の治療院へお世話になる事にしています。 ちなみに、都合がつか…

恐怖による寒気

むし暑い夏の夜といえば怪談です。定番ですね。 それにしても、日本のホラーは秀逸です。 うっかりみてしまうと、悪夢にうなされそうです・・・。 ところで、人が恐怖を感じた時に、 どうして寒気がするのか考えてみました。 身に危険(恐怖)を感じると、ア…

増加傾向

近年、脳卒中が増えているのは周知の事実です。 少し前に、言語のリハビリを専門にしていらっしゃる 患者さまより教えて頂いたのですが、高齢者だけでなく、 若い世代でも増加傾向にあるそうです。 脳血栓・脳塞栓・脳出血・クモ膜下出血をあわせて、 脳卒中…

椎間板

背骨は、頚椎7個、胸椎12個、腰椎5個の 骨が連なって形成されているのですが、 個々の骨を連結している部分が椎間板と呼ばれます。 椎間板は、90%前後が水分で柔軟性のある組織です。 立っている時や、座っている時には、 背骨は重力の影響を受るので…

解剖実習

腎臓に隣接する、副腎なる臓器があるのですが、 両者は、機能も構造も大きく異なります。 実習に参加させて頂くようになってから、7年目になるのですが、 これほどまでに、状態の良い副腎は初めてみました。 というのも、他の臓器と異なり位置的にも構造的…