水族館の苦悩

<毎日> 2015年5月21日 『「太地町イルカ購入せず」世界協会残留求め』

日本動物園水族館協会(JAZA)が和歌山県太地(たいじ)町からのイルカ入手禁止を決めたことから、JAZA脱退を検討している大分市の水族館「うみたまご」の田中平(たいら)館長は21日、記者会見し「他の施設と協力してイルカを繁殖させ頭数を維持できるかにかかっている」と述べた。今月下旬に兵庫県姫路市であるJAZAの総会で他の水族館と協議し、他館との繁殖体制が取れなければ脱退する可能性を示唆した。(以下省略)

イルカのショーは、水族館にとっての目玉商品ですから、さもありなん。
イルカの入手ができないとなれば、水族館のとっては死活問題になってしまいます。



ところが、日本動物園水族館協会から脱退してしまうと、
国外から輸入しているシロクマやラッコなんかの購入ができなくなります。
購入できたとしても、価格を吹っかけられたり、買い付けの妨害等もありそう。



従いまして、日本動物園水族館協会から脱退することは、
いろんな不利益を覚悟しなくてはならず、相応の勇気が必要ですから、
水族館関係者にとっては、頭の痛い問題でしょう。



太地町からすると、イルカが購入できなくなるからという理由で
日本動物園水族館協会から脱退する水族館が増えれば追い風になります。



太地町にとっては、イルカが増えすぎると周辺海域の魚を
食べつくしかねない看過できない切実な問題です。
難癖をつけてくるオーストラリアが、一部地域で増えすぎた
コアラを駆除しているのと同じことなんですけどね・・・。



◇【オーストラリアでコアラ激減
◇【コアラ安楽死処分=オーストラリア