やれやれ

読売新聞 2012年10月19日

当面の対応について、輿石氏はこう周辺に語っている。法案が通らないままだと、予算が足りなくなり、国民生活に影響が及ぶ。
民主党が動かず耐えていれば、自公の方が世論の批判に抗しきれなくなり、解散の確約がなくても、法案に賛成するようになる」と判断しているようだ。輿石氏は「戦わずして勝つだ」とも漏らしている。


このまま放置すれば、日本国民が犠牲になるのだから、
最終的には、自民も国民の為に動かざるをえません。
もはや失うものは何も無い、という事でしょうか。



時事通信 2012年10月19日

田中真紀子文部科学相は19日の閣議後の記者会見で、田中慶秋法相が18日の参院決算委員会を「公務」を理由に欠席したことについて、「びっくり仰天だった。政界関係者が家族にいっぱいいる私の経験からしても、考えられないことが起こった」と感想を語った上で、「(出席は)大臣として必須ではなかったのか」と批判した。

防衛大臣が、審議がイヤなので、こっそりと抜け出し、
食堂でコーヒーを飲んでいたという、世間をびっくり仰天させる事件がありました。
たしか、あなた方のご主人ではなかったか・・・。



読売新聞 2012年10月19日

安倍、山口両氏は「『近いうち』をもっと具体的に明示してほしい。それがなければその先の話はできない」と述べ、応じられない考えを伝えた。首相は「『近いうちに』の環境整備をした上で判断したい。自分を信じてほしい」と求めたが、合意には至らなかった。

上記の引用記事からは省略しましたが、ノダ氏は、
近いうちに解散を判断するための三つの環境整備として以下の三点をあげています。



1) 赤字国債発行のための特例公債法案の早期成立
2) 衆院の「1票の格差」是正と定数削減などによる選挙制度改革の実現
3) 社会保障・税一体改革を具体化する社会保障制度改革国民会議の早期設置



このうち、2)の「1票の格差」が解消すれば、選挙方法が変わるので、
選挙の準備に9ヶ月かかると言われています。
衆院議員の任期は来年の8月までです。ということは、残り10ヶ月。
今すぐに実行に移しても、解散は7月ですやん・・・。



ようするに、ノダ氏の解散する為の条件を承諾してしまうと、
結局は任期まで解散できない事を意味するわけです。



「自分を信じて欲しい」と言ってしまえるノダ氏って普通じゃないですね。
そもそも、「近いうちに信を問う」と発言したのは、夏真っ盛りの8月8日でしたね。




西宮 ながた整体院