業績が評価されたという事実は変わりません

<読売新聞> 2014年10月7日 http://www.yomiuri.co.jp/science/20141007-OYT1T50097.html

スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学の赤崎勇教授(85)と名古屋大学の天野浩教授(54)、米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授(60)の3人に贈ると発表した。

LEDはすっかり認知され定着した感がありますが、
LED関係での受賞って、これまでにはなかったのですね。



しかも名城大学ですか。私大では初のノーベル賞です。
研究の関係者はもちろん、卒業生も喜んでいるでしょうね。



ところで、受賞された中村教授をめぐって、アメリカの一部では、
日本国籍なのか、アメリカ国籍なのか」という議論がなされているらしい。



今回のケースでは、ずっと日本で研究していて、
その業績が評価されたという事実は変わりませんので、
国籍が日本か、アメリカかというのは、割とどうでもいいお話しです。



仮に中村教授がアメリカ国籍だったとしても、
アメリカ国籍だったらどうでもいいや」と考える日本人は少ないでしょう。
というわけで、ノーベル賞受賞おめでとうございます。